【すみっコぐらし しょうぎ】を購入しました。

商品紹介

すみっこ達が将棋のコマになりました。

かわいいですね。

子供と遊んでみてのレビュー(1日目)

6歳のすみっコぐらし大好きな娘と勝負しました。

娘は、妻に説明を受けて3人で遊んでいる状態です。

1回目の勝負で不覚にも負けてしまいました。

油断していましたね。

普通の将棋にはないルールがあって、そこを見落としていました。

それでは楽しめるポイントをあげながら説明していきます。

1.遊び方がたくさんある

説明書に6種類の遊び方が書いてあります。

将棋は3種類です。あとはミニゲームとして扱ってあります。

我が家では将棋しかしていません。

将棋と比べて盤のマスが少ないので勝負が複雑になりにくいです。

そこが子供でも遊べる1つめのポイントです!

盤の大きさは(3✖️5)のかんたんモード

(5✖️5)のほんかくモードがあります。

あとは(5✖️5)を使用した4人でチームせんがあります。

2.すみっこ紹介(駒)

駒に進める方向が書いてあるので小さいお子様でもわかりやすいです。

『すみっコぐらし しょうぎ』特別ルールのおまもりがあります。

おまもりは自分の駒の上に置くことで、相手から取られなくなります。

おまもりの使い方が勝負の勝敗を分けることが多いです。

フリー5まい

自分の好きな駒を作ることができます。

娘が作った駒です。

3.遊び方

基本ルールは、まず王以外はウラにします。

一番手前の自分の陣地に駒を並べます。

自分の陣地以外の駒は持ち駒になります。

自分のターンにできること。

・自分の駒を動かす

・ウラになっている駒を表にひっくり返す

・持ち駒を出す

 (ウラになっている駒があると持ち駒は出せません)

3つの中から1つできます。

お互いにターンを進めていって相手の王を取りましょう。

4.相手のすみっこに行ったら勝ちルール

下の画像のようにとかげが相手のすみっこに行ってます。

相手の王を取らなくても勝ちになります。

将棋経験者に勝つには、このルールを活用しましょう。

5.子供と勝負するときは、ハンデをあげよう

私が子供とするときは、自分の駒を減らして勝負しています。

子供が勝てるようになったら、駒を増やしていこうと思ってます。

将棋は頭がよくなるの?(チャットGPTに聞いてみた)

将棋を指すことは、脳に良い刺激を与え、知能を鍛える上で非常に有益です。将棋は、複雑な戦略と計画を立てる必要があるため、特に論理的思考、問題解決能力、記憶力、集中力を向上させるのに役立ちます。具体的には以下のような点で頭が良くなると言われています。

1. 論理的思考の向上

将棋は一手一手が相手の動きを予測し、自分の目標を達成するために計画的に進めるゲームです。対戦中は常に次の数手先まで読んで行動する必要があり、これが論理的思考や戦略的な判断力を高めます。

2. 問題解決能力の強化

将棋では、相手の攻撃に対応しつつ、自分の戦略を実行するという二重の課題に取り組む必要があります。これにより、複数の問題に対処し、最良の解決策を見つけるスキルが自然と養われます。

3. 記憶力の向上

将棋には膨大な定跡や戦略があり、それを覚え、活用することが求められます。これにより、記憶力や短期記憶が鍛えられ、脳の働きが活発になります。

4. 集中力と忍耐力の強化

将棋の対局は長時間に及ぶことが多く、その間、集中力を保ち続ける必要があります。また、すぐに成果が出ない局面でも、粘り強く考え抜く忍耐力が鍛えられます。

5. 創造性の向上

将棋はただ定跡をなぞるだけではなく、相手の意表を突くような創造的な手を打つことが求められます。これが発想力や柔軟な思考を促進し、新しいアイデアを生み出す力を育てます。

まとめ

将棋を通じて脳を活性化させ、論理的思考力、記憶力、問題解決力などを向上させることができるため、「頭が良くなる」と言われています。また、楽しみながら知的なスキルを磨くことができるので、日常生活や学業、仕事においても役立つ能力が培われます。

すみっコぐらし しょうぎキャラぱふぇ編集部


コメント

タイトルとURLをコピーしました